ARTIST

パーツとパーツをつなぐプラモデルのように、プラモデルとファンの皆さん、プラモデルと世界(=プラネット)をつなぐアイドルを目指して組み立て中のグループです。
プラモデルの世界へ皆さんの背中を押す存在になるために、その魅力をファンの皆さんと一緒に学び、プラモデルの楽しさを世界中に広めていきます。
プラモデルの世界へ皆さんの背中を押す存在になるために、その魅力をファンの皆さんと一緒に学び、プラモデルの楽しさを世界中に広めていきます。

2020年2月にデビューした6人組アイドルユニット。
2024年からはバンド編成によるライブパフォーマンスを基軸とし、アイドルとバンドが融合した独自の「ハイブリッドライブ」を展開。国内での着実な成長を経て、近年は海外公演もスタート。日本のアイドルカルチャーと自身の音楽性を掛け合わせた表現で、グローバルなシーンへの発信を加速させている。
2024年からはバンド編成によるライブパフォーマンスを基軸とし、アイドルとバンドが融合した独自の「ハイブリッドライブ」を展開。国内での着実な成長を経て、近年は海外公演もスタート。日本のアイドルカルチャーと自身の音楽性を掛け合わせた表現で、グローバルなシーンへの発信を加速させている。

2010年より「まじ娘(こ)」として動画共有サイトに「歌ってみた」音源を投稿、徐々にネットシーンから人気を集める。自身でも作詞、作曲、編曲、イラストを手掛け、楽曲提供など、マルチな才能を発揮し活躍の場を広げている。近年では中国ツアーや台湾等でワンマンライブを開催、更にアジアストリーミング総再生数2億回超えとその活躍はアジアや世界から注目され始めている。

15歳でニコニコ動画に投稿した楽曲で注目を浴び、2015年、女子高生ながらメジャーデビューを果たし、CMやアニメ主題歌提供といった多岐にわたる音楽活動を展開。
特に、米津玄師とのコラボ楽曲『打上花火』はYouTube再生数6億回超を達成。音楽のみならず、小説執筆、ライブイベント主催、絵画個展、女優業と、常に新たな挑戦を続ける多才なクリエイターである。
特に、米津玄師とのコラボ楽曲『打上花火』はYouTube再生数6億回超を達成。音楽のみならず、小説執筆、ライブイベント主催、絵画個展、女優業と、常に新たな挑戦を続ける多才なクリエイターである。